航海士の妻になってみた

私の戦略的な夫婦生活

航海士の妻になってみた

『ガラスの茶室』将軍塚に女ひとり徒歩で登りました!日本一わかりやすい行き方徒歩ルート(登りルート編)京都女一人旅。

日本一わかりやすい将軍塚への行き方です(自称)

こんにちは。

1月15日から23日の9日間京都に一人旅をしておりました。

今回どうしても行きたかったのが、ここ『ガラスの茶室』。

f:id:rip369:20170302094138j:plain

アクセス方法を調べてもなんだか難しいし、タクシー使うのもお金かかるし…

だったら、もういっそのこと徒歩で行ってしまおう。と女一人で登ってきました。笑

私は25分ほどで着きましたよ!天気が良くてハイキングしている気分でした。

わかりやすくルート説明しますね^^

知恩院口から将軍塚『ガラスの茶室』へのルート

将軍塚までのルートは京都トレイルといってきちんとした道が作られています。

f:id:rip369:20170302094345j:plain

今回私はスタートと書いてある知恩院から青で囲ってある山頂公園口(将軍塚)を目指しました。※この看板は山頂に到着したらありますwスタート時にはないですw

では、スタート!(AM11:00頃)

f:id:rip369:20170302095000j:plain

八坂神社を抜け、円山公園の奥にある長楽寺を目指します。

f:id:rip369:20170302095040j:plain

このような橋があるのでどんどん進み、長楽寺へ。

f:id:rip369:20170302095213j:plain

ここが長楽寺。長楽寺の手前で左に曲がります。

f:id:rip369:20170302095903j:plain

こちらの方向ですね。そのまま進んでください。

f:id:rip369:20170302095941j:plain

進むとさらに上に登る階段があるので進んでください。

f:id:rip369:20170302100017j:plain

なんか小屋が見えてきます。その右を通り進んでください。

f:id:rip369:20170302100052j:plain

将軍塚の石碑があります。道は間違っていない笑

f:id:rip369:20170302100130j:plain

ひゃ~長い階段を上ります。

f:id:rip369:20170302100152j:plain

こんなとこ通るの?ってところを通ります。上に登ってください。

f:id:rip369:20170302100231j:plain

獣道かよ、ってところをまっすぐ進みますw

f:id:rip369:20170302100255j:plain

ここ少し危ないかもです。この日はさらに雪が積もっていたので少し滑りました。

気を付けてください。倒木も乗り越えて先に進んでくださいw

f:id:rip369:20170302100403j:plain

私は右に行きましたが、たぶん、左でも行けるはず。。

道っぽいほうを進んでくださいw大丈夫です。つきます。

f:id:rip369:20170302100444j:plain

いや~これは道なのかな~ってとこを進みます。

f:id:rip369:20170302100523j:plain

看板があった!「東山山頂公園」の方に進んでください。

f:id:rip369:20170302100600j:plain

第一山人発見!!犬の散歩中のマダムがいた。人がいてうれしい。笑

f:id:rip369:20170302100705j:plain

道の真ん中に大きな木がありますが気にせず先へ。

f:id:rip369:20170302100737j:plain

道の途中で細い木が倒れてました。服に引っかかったり怪我することもあるのでご注意を!

f:id:rip369:20170302100836j:plain

ハトがいた。餌あるのかな?ハトをかき分けて進みます。

f:id:rip369:20170302100908j:plain

また看板があるので、ひたすら「東山山頂公園」に向かってください。

f:id:rip369:20170302100951j:plain

この辺になると看板が多くなってきます。

ゴールはもうすぐ!

f:id:rip369:20170302101026j:plain

これが最後の看板かな!そろそろフェンスが見えてくるはずです!

f:id:rip369:20170302101058j:plain

はい、到着!!!

暑くて途中でコート脱ぎましたw

女性一人でもなんなく行けるコースだと思います。

さ、中に入りましょう。

f:id:rip369:20170302101200j:plain

拝観料は500円。

f:id:rip369:20170302094138j:plain

でっででーん。空が透けて見えている。。。晴れた日は絶景ですね。

f:id:rip369:20170302101227j:plain

雪!すごい雪!寒い!でもきれいですね^^

f:id:rip369:20170302101302j:plain

ここから見る景色も格別です。

京都が一望できますよ^^

 

f:id:rip369:20170302101331j:plain

個人的には青龍殿の中も落ち着きました。

 

 

さて、ルートはわかりやすかったでしょうか?

なんとなく道っぽいなというところを登っていけばつきますよ。笑

夜は街灯など一切ないので十分に気を付けてください。

 

帰りもはタクシーとか待っているので乗って帰るのもありだと思います。

歩いて帰りたい人はこちらをご覧ください↓ 下山ルートです。

rips.hatenablog.jp

地方でモヤモヤしている20代は一度東京に住んでみよう!

こんにちは、

私は2015年の4月に北海道の田舎から東京に出てきました。いわゆる上京ってやつです。

今回は東京来てみたいなとモヤモヤしている地方の人に向けて書きます。

f:id:rip369:20170301175628j:plain

 

まず最初に私は東京に住めて本当によかった。

もうすぐ北海道に帰りますが、東京で過ごした2年間は後悔はないです。

なんだろうな、、、東京に住めてよかったという感想です。

 

 

住まなかったら、一生「東京住んでみたいな~」って言ってるやつで終わるよ

「東京に住んでみたいな~」「東京で一度でいいから働いてみたい」

と言ってるやつ。たぶん、一生それ言ってると思うよ。

仕事が、親が、お金が、って言い訳するけどそれが何?

住みたいなら住めばいいじゃん。

住めない理由探ししなくていいと思う。

人生は一度きりです。

誰に何を言われたってあなたの人生なんです。

自分で自分の人生のシナリオを作ってください。主人公はあなたです。

 

東京に住みたいと思ったら行動力が大事。動け。

もやもやしている時間があったら動け。

その時間がもったいない。

東京に住みたいと思ったら、すぐ田舎から引っ越して下さい。

地元の友達とのお別れパーティーとか東京行く前に実家に帰るとかしなくていいです。

私は北海道の田舎の職場から、実家に戻らず、新千歳空港に向かいました。

お金がある人は、仕事がなくても東京に行っていいと思います。

私はお金がありませんでした。私みたいにお金がない人は下を読んでください。

 

東京に住みたいと思ったらまず仕事を探そう

わたしも実は東京に住みたいと思いながらも、地元の大きな都市でいいのではないかなど、住めない理由を探していました。

お金もないし、東京に引っ越すことすら無理かもと思っていました。

でも、探し方次第。

家賃補助とか社宅のある会社を探して、平日は働きながら土日を利用して東京に行き、たくさん面接を受けました。

そうすると社宅がのある会社が未経験の私を正社員で雇ってくれたのです。

 

「仕事はないけど東京来たぜ!金はないからアルバイトするぜ!」は心配になります。やめましょう。

東京は会社がたくさんあります、それに伴って、仕事もたくさんあります。派遣なんて山のようにあるし、正社員もたくさんある。探し方次第です。

ちなみに私は「はらたいく」を使いましたよ。

 

若いうちが一番動ける。

なんだかんだ若い間が一番融通がききます。

「東京にいきたい」という思いも若いから通じるのです。

30を過ぎて東京に行きたいというと現実見ろよと言われてつぶされるのがオチです。

若いと

・仕事辞めやすい

・夢を追いやすい

・友達も応援してくれる

というメリットがあります。

 

若さを武器に自分のやりたいことをやりましょう。

 

 

地方しか知らないのはつまらない

私は北海道にたくさん友達がいるのですが、

たまに「話の内容が狭いなぁ」と感じることがあります。

東京だと仕事の話とかお金の話とか、未来につながる話がたくさんできるのですが、

地元だと、誰が結婚した、赤ちゃん生まれたとかこういう会話が多いんですよね。

それもそれで地元でしかできない話だからいいのですが、もっと視野を広げた話ができたらいいなぁと思ってしまいます。

自分の住んでいるところしか知らないから話のレパートリーも増えない。

もったいないことだなぁと思います。

 

東京に住むメリットとデメリット

メリットしかないんだけど、まずデメリットから。

 

<デメリット>

・人が多くて疲れる

・家賃が高い

・街中でたまにドブような臭いがする

ネットワークビジネスに誘われることが多い(アムウェイとか)

 

<メリット>

・東京に住んだという歴史が自分に刻み込まれる

・スピード感が早い

・いろんな人に出会える

・人々のモチベーションが高い

・地元の住みやすさを実感する

・音楽フェスやイベントにすぐ行ける

ヒルナンデスで紹介されたランチなどをすぐに食べに行ける

・スマステで紹介された場所にすぐ行くことができる

・番組観覧に行くことができる

・深夜バスで旅行に行けて旅行費が削減できる

 

若いからメリットが多いのかもね。

年取ったらデメリットに変わるものは多い。

 

東京にいる人のほとんどは地方出身

私の働いていた会社の人はほとんど地方出身。

東京で生まれ育った人は1人くらいしかいませんでした。

青森、山形、新潟、長野、広島などなど、、みんな地方出身。

みんな夢や希望を抱いて東京にくるんですね。

自分一人だけが抱えている問題じゃないんです。

みんな東京いってみたいなってモヤモヤしてるんです。

 

 

私が東京に住みたいと思ったきっかけ

ここまで東京を推す私が東京に住みたいと思ったきっかけを書きます。ちと長いです。

私が東京に住みたと思った理由は大学1年の春休みに行った

『1ヶ月の短期留学で刺激を受けたこと』がきっかけです。

〇初めての夏休みを無駄に過ごした

大学1年生で迎えた初の夏休み、2ヶ月間もあったくせにろくなことをせず、ただただ毎日が過ぎ廃人になっていた。これではいけないと思い、思い立って春休みは留学に行こうと決意。(大学生=留学だろ!!と勝手に思っていた。)安く留学できるところを探し、自分でお金を貯めて留学に行った。

私はこのとき北海道を初めて出ました。わたしは19年間東京にすら行ったことなかったのです。

〇留学先で出会った東京の人たちに刺激を受けまくる

留学先には日本人が多くいました。語学留学の面から、日本人が多くいるのは語学力が伸びないので良くないことですが、私にとっては初の海外で日本人が身近にいることにとても安心しました。そして一緒に現地についた人たちと仲良くなるのですが、私が一緒に現地についた人たちが素敵すぎた。。。

〇留学で感じたこと

・自分でも驚くほど自分が出せた。

・モチベーションが高い人が多かった。

・お互いに気が遣えて気持ちよく過ごすことができた。

地方にいては経験できなかったことができたのです。

何より自分を思いっきり出して、それが受け入れられたことがうれしかった。

1ヶ月だったけど、この1ヶ月は私の中で今でも1番楽しかった1ヶ月です。

この仲間たちに会いたいという思いが、東京に住みたい一番最初の理由でした。

他にも、東京に住みたかった理由は

一度でいいから日本の最先端の街に住みたい。

みんながやっていないことをやりたい。

芸能人と友達になりたい

などなどの理由で、東京に住みたかったです。

 

最後に、人生は一度きりです。

どうですかね?

東京に住んでみたほうがいい理由伝わったかな?

「なにを東京に住んでるからって調子乗ってんじゃないよ。」

と文句をいう人もいると思います。

どうぞ言ってください。

私は東京に住んだことあるんです!!!(どや)

経験値はあなたたちよりもあるんです(どやどや)

 

周りに何を言われようがあなたの人生なんです。

たった一度きりの人生、好きなように生きてくださいね。

私は東京に出てくる地方の方を応援しています^^

 

 

 

 

 

 

京都であぶり餅を食べるならここ!『かざりや』京都らしいインスタ映えSNS映え写真が撮れるよ。今宮神社の帰りにどうぞ。

こんにちは。

女性の皆様、京都に行くとしたら今宮神社ではないでしょうか?

なぜなら、今宮神社でお参りすると玉の輿に乗れるという言い伝えがあるからです。

私も行ってきました。ばっちりお守りも買ってきました。笑

 

その帰りにぜひ行ってほしいところがあります。

あぶり餅で有名な『かざりや』

f:id:rip369:20170301133911j:plain

f:id:rip369:20170301134334j:plain

炭火で焼いたお餅に甘い白みそだれがかかっております。

香ばしいにおいにおなかもぐぅ~となっちゃう。

10本お茶付きで500円。景観も込みで満足のお値段です。

お店の中も京都らしい落ち着いた雰囲気です。

f:id:rip369:20170301134420j:plain

入り口はこんな感じ。お店の横でおばさま方が元気にお餅を焼いています。

f:id:rip369:20170301134443j:plain

のれんが歴史を感じさせるね。

 

f:id:rip369:20170301134541j:plain

中は席がかなりあります。土日は観光客が多いのかな?

100人以上はかるく入れそう。

この畳の座敷の部屋は日が入ってきて気持ちいですよ^^

f:id:rip369:20170301134547j:plain

なんと縁側にも席が。夏はここで食べると気持ちいいでしょうね。

f:id:rip369:20170301134604j:plain

入り口すぐにも席があります。

f:id:rip369:20170301134611j:plain

ほっこりお茶が飲みたい方。

お餅を食べながら休憩したい方。

恋愛成就ばかりで疲れてしまった方(私)におすすめのお餅屋さんです。

 

 

バスで行くのが一番近いですかね。

四条烏丸からだと→京都市営バス 46番 上賀茂神社前行に乗ってください。

 

老舗の味が味わえますよ。ぜひぜひ。

 

 

 

 

京都の行くべき甘味処4選。『大極殿本舗(栖園:せいえん)』と『梅園:うめぞの(河原町店)』『あのん』『中村藤吉 本店』がおすすめ!インスタ映えSNS映え写真が撮れるよ!

こんにちは。

 

2017年1月15日から23日までの9日間、京都ひとり旅をしていました。

私のお友達に京都が大好きすぎる女の子がいるのですが、その子に

「おいしい和菓子屋さん知ってる?」と聞いたら二つ返事で

「知ってるよ!栖園(せいえん)と梅園(うめぞの)は絶対行ってほしい!!」

と言われたので、行ってきました。笑

 

人のおすすめって行きたくなっちゃいますよね^^

では早速、

京都の甘味処おすすめ3選!

①まずは『大極殿本舗(栖園:せいえん)』の琥珀流し

琥珀流しがちゅるんちゅるん♪

f:id:rip369:20170227171526j:plain

みて。素晴らしいくない?美しくない?食べ物がキラキラしてるよ(TT)

f:id:rip369:20170227165856j:plain

みてみて!ぷるぷるしてる!

今回の旅行で一番おすすめする和菓子です。

名前を『琥珀流し(こはくながし)』といいます。ゆるゆるの寒天菓子です。

もう、ちゅるんちゅるん♪ のど越し最高です。

本当においしいお水で丁寧に作ったんだなあというお味です。(主観ですが)

月によって味が変わるそうで、1月は「白みそ」の味でした。

あまくてほっこりする味でしたよ。

あーーー、もうこれ、本当に食べてほしいです。

京都行ったら絶対に食べるべき。

食べ歩きなんてしないで、栖園にきてゆっくり食べるべきですよーーー!

お店の雰囲気とメニュー

f:id:rip369:20170227171404j:plain

f:id:rip369:20170227171544j:plain

テーブル席が7つくらいですかね?私は開店と同時に行ったのでまだお客さんはいません。しかし平日でも午後から行列ができることもあるみたいですね。

f:id:rip369:20170227171412j:plain

私の座った中庭側の席からは、金魚を眺めることができます。ザ・京都って感じ。

f:id:rip369:20170227171425j:plain

メニューです。

f:id:rip369:20170227171439j:plain

メニューです。琥珀流し単品で頼むこともできますよ^^

f:id:rip369:20170227171506j:plain

このね、丸いスプーンもかわいいのよ。

 

アクセス方法

四条烏丸から歩いて8分、河原町から歩いて11分。

ちょっとした散歩がてらにどうぞ!

 

②みたらし団子なら『梅園(うめぞの)』河原町

 

f:id:rip369:20170227171614j:plain

う~~京都に来たならやっぱり食べたいみたらし団子。

しょっぱさと甘さがまたちょうどいいんだな!!

京都通の友達から「梅園いったほうがいいよ!河原町店ね!」

なぜか河原町店押しでした。彼女によると河原町が一番おいしかったそう。

f:id:rip369:20170227171603j:plain

これはみたらし団子とあんみつ添えです。810円

 

メニューとアクセス方法

f:id:rip369:20170227171552j:plain

メニューの一部です↑いいところに光が、撮り方へたくそw

 

席は20人分くらいありそうな感じでした。

私はまた開店と同時に行ったのでひとりでした笑

 

アクセス方法は

河原町駅から徒歩7分

三条駅から徒歩6分です。

比較的アクセスしやすいところにありますよ~^^

 

 

⓷京都の甘味処新名所!『あのん』

f:id:rip369:20170217134837j:plain

みなさん知っていますか?見た目むちゃ可愛くないですか?

黒いお皿のお花の模様、これ粉砂糖なんです。

芸が細かい・・・。

そして左のスプーン、フォーク、ナイフもきれいに並べられて素敵。

店員さんが丁寧に並べてくれます。

 

あんぽーねで有名

 真ん中にあるモナカに右上のあんことマスカルポーネを自分の好きな分量入れて食べます。あんことマスカルポーネの意外な組み合わせが、むちゃくちゃマッチするんです。

ぜひ食べてみてほしい。

左下の緑のお菓子は、モンブランです。和風のモンブランです笑

 

「あんくろわっさん」がむちゃくちゃうまい

f:id:rip369:20170227181627j:plain

焼きたてのあんくろわっさん。

パイとあんこも合わないわけがない。うますぎる。

昔ながらもいいけど最近の和スイーツも侮れないですね。

 

お土産なども充実しているのでぜひ見ていってくださいね。

 

 アクセス方法

 祇園四条駅から徒歩4分でつきます。

席がテーブル4つあったかなかったかくらいなので

混雑時は待つかもしれないですね^^

 

 

 ④京都を味わうなら『中村藤吉 平等院本店』

f:id:rip369:20170227183115j:plain

冬のどるちぇ1100円くらい。よだれ出てくる。

抹茶アイスとほうじ茶アイスが入ったモナカ、抹茶チーズケーキ、抹茶シフォンケーキ

なんだよ、幸せかよ、、、。

 

f:id:rip369:20170227183128j:plain

中村藤吉といえば抹茶の専門店、しかも宇治本店ということもあり

本場の宇治抹茶が味わえます。

f:id:rip369:20170227183135j:plain

スイーツが出てくるまで宇治川を見ながらのんびりお話もいいですね。

この日はお友達といたので、二人で寒いねといいながら話していました。

(1月15日の大寒波の日です、笑)

 

アクセス方法

 京阪宇治駅から徒歩7分

JR宇治駅から徒歩10分です。

中心部からは離れてるので平等院鳳凰堂を見に来たついでとかにいいと思います。

そしてここも人気店なので、11時の開店と同時に結構な人が来ましたよ。

 

 

 

 

以上、和菓子4選でした。

琥珀流しみんなに食べてほしいよ~

 

京都の面白いカフェ『マルニカフェ』たい焼きが食べられるよ。インスタ映えSNS映え写真が撮れるよ。

こんばんは。

1月15日から1月23日まで京都一人旅をしていました。

その中でもここにいくって決めていたカフェがあります。

その名も・・・

マルニカフェといいます。

f:id:rip369:20170227005400j:plain

どーーーん。みよ。この潔いたい焼きを。

これがマルニカフェです。メインはたい焼きです。

たい焼きにアイス、うん、合わないわけがない。

私あんこ中毒なのでたい焼きほんと好きなんです。京都でたい焼き食べられてサイコーーーー!

 

そして、インスタにアップしたくなるこの姿ねw

アップしてください~ぎょぎょ!!って言ってるようなもんだよね。

 

入り口から内装もおしゃれ

f:id:rip369:20170227005820j:plain

清水五条から西に歩いて5分ほどでこんな看板が見えてきます。

f:id:rip369:20170227010009j:plain

オシャレな階段をのぼると

f:id:rip369:20170227010033j:plain

マルニカフェの入り口が!!!おしゃれ!あれ?取っ手に注目!なんかかいてあるぞ。

f:id:rip369:20170227010110j:plain

えええええ。なんちゅーこっちゃ。

私がついたのは18時半。くっそー。

※ちなみに私、2日連続お店閉店してました。笑

※ケータリングなども行っているようで、その日によって営業時間が変わります。

 インスタとかでも何時までやってるかはあまり書いていないので

 確実に行きたい方は電話で営業しているか聞いてみたほうが賢明かもです。

 

ま、気を取り直して次の日にまた来てみましょう!!(ポジティブ)

次の日に行った、笑↓

f:id:rip369:20170227010516j:plain

f:id:rip369:20170227010717j:plain

f:id:rip369:20170227010531j:plain

f:id:rip369:20170227010546j:plain

こんな感じで落ち着く内装となっております。

席は全部で大体25人ちょっと入れるのかな、という感じですね。

 

気になるメニューは

f:id:rip369:20170227010917j:plain

メニュー表も可愛い。

f:id:rip369:20170227010941j:plain

日替わり定食900円↑

f:id:rip369:20170227010950j:plain

↑国産和牛ハンバーグ950円、本日のカレー900円

f:id:rip369:20170227010958j:plain

↑オムライス900円、おにぎりランチ700円

f:id:rip369:20170227011005j:plain

↑卵トーストサンドウィッチ700円

f:id:rip369:20170227011013j:plain

でた!たい焼き単品350円から~

しかし!単品では頼めないのです↓

f:id:rip369:20170227011018j:plain

※店内でたい焼きをご注文のお客様はワンドリンクオーダーお願いします。

とかいてあります。しかもたい焼きは14時から~

ランチでは食べられないというわけですね。商売上手!!

たい焼きのみのテイクアウトもできるみたい。

f:id:rip369:20170227011026j:plain

↑飲み物はこんな感じ

f:id:rip369:20170227011036j:plain

アルコール類もこんな感じ

 

アクセス方法

清水五条駅から歩いて5分ほどですかね。

 

マルニカフェのほかにもアーティストさんがやっているお店もたくさん入っているビルなので、食べ終わった後に見るのも楽しいと思います。

 

とても落ち着くカフェだったので京都に行った際は おすすめします^^

 

京都の漢字ミュージアムが面白すぎる!飽きない!インスタ映えSNS映え写真が撮れるよ!

こんにちは。

 

京都といえばお寺や神社、和菓子などが有名ですが、

なんか飽きてしまったな~という方にはここがおすすめ!

漢字ミュージアム

f:id:rip369:20170226114728j:plain

【入館料800円 開館時間9:30~17:00(入館は16:30まで)休館日:月曜】

2016年6月29日にオープンしたばかりのミュージアムです。

中はとってもきれい!!

そしてまだあまり知られていないのか、日曜日に行っても人もそんなに多くなかったです。

 

「漢字?京都まできてそんなの興味ないわー」と思う人もいると思いますが、

あなどるなかれ、予想を裏切る面白さです!!

 

体験型の漢字施設!面白い写真がとれるよ!

受付で、入館料大人800円を払うと体験用のリーフレットと鉛筆がもらえます。

1階では自分の名前を万葉仮名で書いたり、甲骨文字占いなど文字の歴史や成り立ちなどを体験しつつ勉強しつつという感じで学べます。

これがまた楽しくて、友達とあーだこーだ言いながら体験していたら20分くらいかかります。

 

そして2階へ、、、

2階へ行く階段にある柱をご覧ください

f:id:rip369:20170226120726j:plain

どーーーーーん

そびえたつ漢字の柱。

よく使われる漢字が大きくなっています。

自分の漢字を探したけど、まぁ見つからない笑

f:id:rip369:20170226120856j:plain

これ探すのも割と楽しいです。

あったときの喜びは半端ないっす。

 

私の一番おすすめは2階の遊べるスペース!インスタ映え写真が撮れる!

 

f:id:rip369:20170217132614j:plain

魚の漢字がたくさん書かれた湯呑があります。

ここで写真を撮らずにどこでとるのだ~!!

 

お次は、

f:id:rip369:20170217132609j:plain

お分かりいただけるだろうか、、、

「守」の漢字の一部になっております。

自分も漢字の一部になれるんです。

これで写真をとりますよ~~

 

他にも学べるスペースがたくさん!

f:id:rip369:20170226121334j:plain

異なるの漢字の成り立ちがこういう意味だったとは知りませんでした。

 

 

ミニ漢字検定も受けられるよ!

ちょっとした漢字検定も受けられます!5級から1級までの用紙が置いてあって、

解答用紙に答えを書き、受付のお姉さんに答え合わせをしてもらいます。

全部あっていたら漢字ミュージアム限定のバッジがもらえますよ~

ちなみに私は学生の頃漢字検定2級をとりましたが、

2級の問題は解けませんでした、、、泣

 

テレビで毎年見るあの「今年の漢字」が飾ってある!!

毎年今年の漢字って発表されてますよね

その書いた文字、どこに行ってるんだろうなんて考えたこともなかったけど

ここにありました、笑

歴代の今年の漢字たちもここにありました、笑

 

この年はあんなことあったな、こんなことあったななど

懐かしみながら見ることもできますよ~

 

 

アクセス方法

祇園にあるので河原町からも歩けて便利ですね。

清水寺を見終わった後なんかにもよさそう。

 

 

これは京都の新たなスポットになるのではないかなと思っとります。

楽しいのでぜひぜひ行ってみてくださいね!